本質的な課題解決に役立つ情報を掲載していきます
人事労務に精通したスタッフが会社の人に関する情報を発信します
企業の成長段階によって、人事労務の問題点も変化していきます。また、当てはまる就業規則やガイドラインもその企業の業態や規模、社内風土によっても多岐に亘りますので、それぞれの社風やご事情に合わせて導入しやすい制度を提案いたします。
名古屋で社労士として活動している当社は、企業の人に関する専門家としてご相談者様が理解しやすいような「労務問題の事例」や「働き方のトレンド」といった譲歩を定期的に発信していきます。
-
2021/07/13こんにちは。フットワークの軽さは東海一(自称です)のオフィスーTです。当社労士事務所は名古屋を中心に展開しており、当然ながら愛知県内でも名古屋に近い企業様がほとんどですが、最近それが崩れ...
-
助成金にはご注意を!!
2021/07/02コロナウイルスが出てから約1年半が経ちました。大半の企業が下方修正する中で、非常に助かっているのが助成金です。雇用調整助成金、働き方改革推進支援助成金、持続化給付金などでコストの低減ができ...
企業にとって従業員は事業を遂行する上で欠かすことのできない財産であり、おろそかにはできない資源でもあります。その中でも、従業員に関する業務を一手に担う人事労務にあたる人々は企業の中枢にいると言っても過言ではないでしょう。人事労務の仕事は実に多岐にわたる者があり、個人情報の扱いや法律関係の扱いなど高度な知識を必要とするためミスにより場合によっては裁判になるなど責任感の大きな業務となっています。
しかし、会社の規模が大きくなるにつれて起こり得るトラブルは複雑な者となり、損害額も大きくなっていきます。人事労務に携わる人員とはいえ手に負えない高度な知識を必要とする問題もあります。当社は長年、人事労務に携わってきた経験豊富なスタッフをかかえており、様々な会社における人に関する問題に対して相談に乗り、解決いたします。