新規のご相談が・・・
こんにちは。フットワークの軽さは東海一(自称です)のオフィスーTです。
当社労士事務所は名古屋を中心に展開しており、当然ながら愛知県内でも名古屋に近い企業様がほとんどですが、最近それが崩れてきました。
富山県、京都、大阪の企業様からのお問い合わせがありました。ちょっとビックリですね!!
ただ、東京の企業様も顧問でいますので、それ比べれば近いです。
相談内容は人事労務もですが、世代交代による弊害だったり、就業規則の見直し、給与計算、新規事業の立上げ、各種助成金など様々です。
私も今月に入ってからは、顧客訪問以外では助成金申請と就業規則の作成しかしてないですね(笑)。
建築関係や工事関係の企業が保険加入で相談がくるのも度々です。今までは、下請け会社は保険加入は個人に任せていたり、一人親方保険だったりで済んでいましたが、急に厳しくなってきたようで、社会保険加入や労働保険加入をしっかりしていないと工事の受注が出来ないようです。
当然ながら、社会保険の加入は要件を満たしているなら義務になりますが、その分会社負担も多くなります。
工事の受注費と材料費、人件費、各保険料、車両費、燃料費をしっかりと計算しないと赤字になってしまいますので工事関係の企業様は気を付けましょうね。
ちなみにオフィスーTは地域も職種も選びませんのでお気軽にお問い合わせください。